感謝ノートのすすめ!書き方・効果・体験談を税理士が解説します!

妻への記念日のプレゼントとして、本を読んで知った「感謝ノート」を送ってみました。
わたしのおすすめの書き方や、実際にやってみた効果・体験談についてお話しします。
感謝ノートとは?
感謝ノートを AI (Google Bard)に聞いてみると、こんな答えがかえってきました。
ポジティブな思考・ストレスの軽減など、「自己啓発」として使う人が多いようです。
ですが、そっち系の本を読んでも、3日も経てばすぐに忘れてしまうわたし。(読んでいるときは興奮します)
「自分ではなく他人のため」という使い方を選んだことは、まちがいではありませんでした。
感謝ノートのおすすめの書き方とは?
半年間にわたって、毎日感謝ノートをつけました。
あらためて感じたのは、「ハードルを下げることが継続にはかかせない」ということです。
現在、YouTube(月水金)・ブログ(毎週)・Twitter・Instagramで発信していますが、
- 毎回おなじ服を着る(最近スプラトゥーンに変えました)
- 動画はできるだけ編集しない
- 音声入力を使って文章をつくる
といったように、できるだけ効率化しないと続けることはむずかしいのです。
わたしがとった方法は、いつも使っているメモアプリ(FastEver3)で、思いついた瞬間に記録するということ。
その日の夜に考えようとしても、なかなか思い出せないものです。
ましてや、「紙のノートに書く」となると、1か月も続かなかったのではないでしょうか。
感謝のノートの効果・体験談
記念日に感謝ノート(メモをまとめたもの)をLINEで送ると、恥ずかしそうにしながらも、とてもよろこんでくれました。
その日は心なしか、いつもよりやさしかった気がします。(それを見た娘に「わたしにも書いて」とおねがいされましたw)
「ありがとう」という言葉が好きなので、日頃からちょっとした感謝は伝えています。(妻だけではなくだれにでも)
しかし、文章という目に見えるかたちで伝えようとすると、「毎日のように感謝することがあるんだな」と気づかされます。
パートナー、子ども、両親、友人。
「感謝を伝えておかないと、死ぬときに後悔するかもしれない」という相手に、感謝ノートを送ってみてはいかがでしょうか。
まとめ
感謝ノートの書き方・効果・体験談について書きました。
文字にしてアウトプットすると、自分の感情を整理できるのでおすすめです。
◆娘(9歳)日記
早起きして、大好きなゲーム(スプラトゥーン)をするようになりました。
睡眠の大切さをいつも伝えているのですが、理解してもらうのはむずかしいです、、
Posted by 税理士 中原牧人
関連記事

「お変わりありませんか?」と先まわりして声をかけられる税理士でありたい
税理士はほかの職業とくらべて、お客さまとの距離がとても近いです。 異変を感じとっ ...

「服にこだわらない」というこだわり
「服にこだわらない」というこだわりを持っています。 なんとなく服を ...

横断歩道に歩行者がいたらどうする?親ばか税理士がマイルールを紹介します!
信号のない横断歩道に歩行者がいた場合、「あるケース」だけ停車するようにしています ...

人生に境界線をひいてみる
自由に生きていくうえで、距離感を意識するようにしています。 名前で ...

「雑談をすること」は「仕事」とおなじくらい大切。
税務顧問の定期面談では、仕事の話だけではなく、積極的に雑談もするようにしています ...