横断歩道に歩行者がいたらどうする?親ばか税理士がマイルールを紹介します!
2019年11月18日

信号のない横断歩道に歩行者がいた場合、「あるケース」だけ停車するようにしています。
横断歩行者等妨害とは?横断歩道は歩行者優先である
車を運転していて、信号のない横断歩道に歩行者がいたらどうしますか?
「どんなときでも歩行者が優先」という謎のルールがあるので、
- 自分が停車しても、対向車が停止しないので危ない
- 後続車がおらず、自分が通り過ぎれば歩行者は渡れる
- 横断歩道に歩行者がいても、渡るかどうかわからない
という考えがあっても、停車しなければいけないことになっています。
ですが、実際には「ほとんどの方が停車していない」のではないでしょうか。
2019年にJAFが行った調査でも、全国平均でわずか「17.1%」という結果がでています。
(残念ながら岡山は全国平均以下です)

【JAFホームページより】
恥ずかしながら、わたしも停車していませんでした。
ですが、娘がうまれてから「あるケース」だけ停車するようになったのです。
横断歩道のマイルールとは?
わたしには5歳の娘がいます。
法律がなかったら娘とも結婚して、妻と娘をどっちも妻にしたいくらい溺愛しています。
(なんの意味があるのかは不明)
娘がうまれてから、考え方がかわりました。
かわいい娘のおかげで、知らない子ども(小さい子限定)にもやさしくできるようになりました。
「自分がされてうれしかった」という理由もありますが、「横断歩道に子連れの親子がいたら必ず停車する」というルールもそのひとつです。
マイルールを守ると成長できる
他人にルールを押しつけるような、うわべだけのきれいごとは嫌いです。
ですが、自分の中でルールを決めておき、それを守るだけで自分が成長したような気になれます。
「習慣にしたいことがあるけど続かない」と悩んでいる方がいるなら、
- 老人がいたら
- ペットを連れていたら
- 女子高生がいたら
といったマイルールをつくって、横断歩道で停車することからはじめてみてはいかがでしょうか。
それだけで幸せな気持ちになれますし、自分の考え方に気づくきっかけになるかもしれません。
まとめ
信号がない横断歩道に歩行者がいるときのマイルールについて。
「女子高生がいたら」というルールは性癖がばれるので、注意してください。
■娘(5歳)日記
金色のガッシュ!!というアニメをよく一緒にみています。
かわいいキャラではなく、かっこいい人間ばかりに興味をみせる娘。将来が心配です。
Posted by 税理士 中原牧人
関連記事

玉島支部の税理士が懇親会に出席してみた!食わず嫌いをせず一度はやってみる!
玉島支部の税理士が懇親会に出席してみました。 何事も一度はやってみることで、新し ...

デジタル化のデメリット?「人材がいないから」は言い訳である
デジタル化したくても人材がいない、という話。 わたしは、ただの言い訳だと考えてい ...

感謝ノートのすすめ!書き方・効果・体験談を税理士が解説します!
妻への記念日のプレゼントとして、本を読んで知った「感謝ノート」を送ってみました。 ...

倉敷の税理士事務所がパートの求人をしない理由とは?
中原牧人税理士事務所では、従業員・パートをあえて雇わず、ひとりで活動しています。 ...

からだのひみつ大冒険の口コミ!税理士が10分で帰ってきた理由とは?
娘が興味をもっていた、からだのひみつ大冒険。 GW限定ですが、岡山にやってきたの ...
カテゴリー
YouTube【週休4日・18時更新】
メディア出演 / セミナー実績
- 2017/12/12
津山市役所 青色申告説明会 - 2018/12/11
津山税務署 決算申告説明会 - 2020/3/4
浅口商工会 確定申告相談会 - 2021/1/10
岡山県青年司法書士協議会 相続相談会 - 2021/3/21
岡山ブログカレッジ ブロガーの確定申告 - 2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ - 2021/10/24
高梁川流域ライター塾2021 - 2021/11/23
岡山県立図書館 相続相談会 - 2022/10/2
高梁川流域ライター塾2022 - 2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー - 2023/10/8
高梁川流域ライター塾2023 - 2024/9/8
高梁川流域ライター塾2024
中原牧人(まきと)

web3(仮想通貨・NFT・DAO)、AIサービス、IT効率化に強い税理士。岡山県を中心に全国のひとり社長やフリーランスをサポートしている。
1987年、島根生まれ岡山育ち。
ゲームとマンガが大好きで、娘を溺愛。
-
ホーム -
メニュー -
サイドバー
