経営セーフティ共済(倒産防止共済)は節税にならない?解約のデメリットとは?
2020年6月19日

節税のひとつとしてよく話題にされる、経営セーフティ共済。
ですが、見落としがちなデメリットがあります。
経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済)とは?
経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済)とは、その名のとおり倒産を防ぐための保険です。
取引先が倒産したときに、支払った掛金×10倍(上限8,000万円)まで、「無担保・無保証」でお金を借りることができます。
(借入金の10分の1が利息として掛金からひかれます)
フリーランスや中小企業では、ひとつの取引先に依存することも少なくありません。
経営セーフティ共済で備えることもできますが、「売上を分散しておく」ことを日頃から意識しましょう。
中小企業の社長が知っておきたい法人税率の話。所得が800万円を超えるとどうなるの?
経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済)のメリットとは?
経営セーフティ共済のメリットとは、支払った掛金が経費になるということです。
月額5000円~20万円まで自由に選ぶことができ、払ったお金が800万円になるまで払い続けることができます。
しかも、掛金を40か月以上払ったうえで解約すると、払ったお金を全額かえしてもらえるのです。
「倒産を防ぎながら税金も安くなる」
これだけだと魅力的な商品にみえますが、残念ながら節税することはできません。
経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済)のデメリットとは?節税にならない?
経費を増やすと税金が安くなるように、売上が増えると税金は増えるようになっています。
ここでいう売上とは、「商品やサービスを提供してお金をもらうこと」だけではなく、「支払ったお金をかえしてもらうこと」も含まれます。
掛金を払ったときに税金が安くなったとしても、将来お金をかえしてもらうときに税金が高くなる。
つまり、トータルで支払う税金は変わらないのです。
節税保険もおなじような仕組みですが、お金をもらうときに税金が増えてしまう話が強調されることはありません。
「経費が増えるから節税になる」と飛びつくのではなく、立ちどまって考えるようにしましょう。
お金が減っても経費じゃない?「経費」と「負債」の違いを意識しましょう。
まとめ
経営セーフティ共済の見落としがちなデメリットについて書きました。
「節税」という魔法の言葉に、だまされないようにしましょう。
■娘日記
ゲームセンターで大好きな太鼓の達人をしました。
ひさしぶりのゲームセンターなので、いつもより多めに叩いていたような…。
うれしそうでなによりです。
Posted by 税理士 中原牧人
関連記事

文芸美術国民健康保険で国保を安くしよう
税金とおなじぐらい高い、国民健康保険。 マンガ家やクリエイターは、文芸美術国民健 ...

無償取引なのに税金?ただでお金を貸したときの法人と個人のちがいとは?
ただでお金やモノを貸すことは、個人間ならよくありますよね。 じつは、法人が無償で ...

「法人設立ワンストップサービスやってみた!」税理士が使ってみたので、やり方を解説します!
法人設立に関係する手続きを、ワンストップでできる「法人設立ワンストップサービス」 ...

仮想通貨(暗号資産)の申告分離課税20%はいつから?仮想通貨ETFが承認された影響とは?
2024年8月現在、仮想通貨(暗号資産)の税率は、その人の所得の大きさで変わりま ...

役員退職金は規程ではなく議事録(同意書)をつくろう
社長が退任し、二代目・三代目に代替わりするときに払う役員退職金。 税金や払い方の ...
YouTube【平日18時更新】
メディア出演 / セミナー実績
- 2017/12/12
津山市役所 青色申告説明会 - 2018/12/11
津山税務署 決算申告説明会 - 2020/3/4
浅口商工会 確定申告相談会 - 2021/1/10
岡山県青年司法書士協議会 相続相談会 - 2021/3/21
岡山ブログカレッジ 税理士に聞くブロガーの確定申告 - 2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ - 2021/10/24
高梁川流域ライター塾2021 - 2021/11/23
岡山県立図書館 相続相談会 - 2022/10/2
高梁川流域ライター塾2022 - 2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー - 2023/10/8
高梁川流域ライター塾2023 - 2024/9/8
高梁川流域ライター塾2024
カテゴリー
中原牧人(まきと)
1987年、島根生まれ岡山育ち。合同会社MIOコンサルティング 代表社員|中原牧人税理士事務所 代表税理士|一般社団法人はれとこ 監事
web3(仮想通貨・NFT・DAO)、AIサービス、IT効率化に強い税理士。岡山県を中心に全国のひとり社長やフリーランスをサポートしている。
ゲームとマンガが大好きで、10歳の娘を溺愛。
→詳しいプロフィールはこちら
-
ホーム -
メニュー -
サイドバー