所得税改正2023(令和5年度)でこっそり増税?解決策はweb3のブロックチェーン!

2023年(令和5年度)の税制改正で、所得税がこっそり増税されました。
じつは、web3のブロックチェーンを使うことで、税金の使い道がわかるようになります。
所得税改正2023(令和5年度)でこっそり増税?
2022年12月16日に発表された、税制改正大綱2023。
あまり話題になっていませんが、個人の税金(所得税)もこっそり増税されています。
もともと2037年まで「震災の復興のため」という理由で、所得税に追加で払っていた「復興特別所得税」という税金。
それがなぜか「国の防衛のため」というちがう理由で、14年も延長されることになったのです。
【ざっくり解説】税制改正大綱2023(令和5年度)まとめ速報【中小企業・フリーランス用】
web3のブロックチェーンで税金の使いみちがわかる?
「税金を払いたくない」という気持ちには、「なにに使われるかわからないのに、お金をとられるのはいやだ」という部分が大きいと考えています。
税理士であるわたしでも、はっきりした理由もないのに、勝手に税金を増やされるのはいやです。
2022年現在、税金の使い道は、コカ・コーラのレシピくらいだれにもわかりません。
ですが、web3の「ブロックチェーン(めちゃくちゃ大きい通帳)」という技術を使うと、なににいくら使ったという税金の使われ方が、だれでも見れるようになるのです。
ただ反対するだけではなにも変わらない
SNS で壊れた機械のように、「増税反対」を繰りかえしている人がいます。
個人的には、行動せずに反対を叫ぶだけではなにも変わらないと考えています。
ブロックチェーンを国に導入するのは、今の日本を見ていると、なかなかハードルが高いです。
しかし、 web3という世界に興味をもつ人を増やし、オープンな社会をどんどん広げることで、間接的になら国にプレッシャーを与えられるのではないでしょうか。
まとめ
こっそり増税はweb3のブロックチェーンで解決できる、ということを書きました。
この記事で少しでも、web3に興味をもつ人が増えればうれしいです。
◆娘(8歳)日記
クリスマスプレゼントに、アーニャのコスプレを購入。
「岡山でイベントがあったら、一緒にコスプレして出かけたいな…」と妄想するちちでした。
関連記事

ブロックチェーンの帳簿で脱税をなくしたい
最近、NFT(非代替性トークン)の本を読んでいます。 ブロックチェーンを使うこと ...

kindle風呂のすすめ
防水機能があるKindle Paperwhiteを使った「Kindle風呂」をは ...

LINE Pay×マイナポイントで仮想通貨(リンク)を体験!
マイナンバーカードとキャッシュレス決済を連携することでもらえるマイナポイント。 ...

DX・IT化の前に税理士がおすすめするWindowsのショートカットキー10選!
「DX(デジタルトランスフォーメーション)に興味があるけど、なにからはじめていい ...

Windows10のおすすめ設定。パソコンを買いかえたらやるべきこととは?
せっかくパソコンを買いかえたなら、快適に使いたいですよね。 最初にしたほうがいい ...
プロフィール
中原牧人(なかはらまきと)
税理士業界に5%しかいない、30代の税理士。
クラウド会計とITを活用し、「お金と時間に自由な生き方」をサポートしている。
・中原牧人税理士事務所 ひとり税理士
・合同会社MIOコンサルティング ひとり社長
・pNouns⚡運営メンバー
・一般社団法人はれとこ 監事
1987年10月13日島根生まれ、岡山育ち。
ゲーム・マンガ・麻雀が好き。8歳の娘を溺愛。
カテゴリー
アーカイブ
最新の記事
セミナー実績
・2017/12/12(火)
津山市役所主催 青色申告説明会講師
・2018/1/29(月)
美咲町立柵原西小学校 租税教室講師
・2018/12/11(火)
津山税務署主催 決算説明会講師
・2021/3/21(日)
岡山ブログカレッジ主催 税理士に聞くブロガーの確定申告セミナー
・2021/8/12(木)
FMくらしき おまかせラジオ出演
・2021/10/24(日)
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識セミナー
・2022/10/2(日)
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識セミナー
・2022/11/30(水)
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー
-
ホーム -
メニュー -
上へ