税理士が「紹介をもらう営業だけする」をおすすめしない3つの理由

うまく人脈をつくれば、仕事につなげることができる「紹介をもらう営業」。
紹介営業に頼りすぎると起こってしまう、3つのデメリットについてお話します。
相性が合わないことが多い
1つ目は、「相性が合わないことが多い」ということ。
だれかを紹介するとき、「その職業の知り合いがいるから」という理由がほとんどですよね。
お互いのことをまったく知らないので、価値観がちがう人だとしても、いっしょに仕事をすることになります。
先日、税務顧問をご依頼いただいたお客様は、「YouTubeを見て、web3(DAO)の会社をこの人におねがいしたい」と思ったそうです。(本当にうれしいです)
あらかじめ自分のことを知ってもらう営業(YouTube・ブログ・SNSなど)をすると、「相性が合わない人との仕事」を減らすことができるのです。
紹介者に借りをつくってしまう
2つ目は、「紹介者に借りをつくってしまう」ということ。
おみやげやお歳暮をもらって、「なんだか申し訳ない」という気持ちをもったことはありませんか?
人間はただでなにかをしてもらう(贈与を受ける)と、「返さないといけない」と本能的に感じるようになっています。
つまり、だれかを紹介してもらうことで、心の借金をかかえることになります。
借りをつくったことが頭の片隅に残っていると、精神的によくないのです。
会社員のように自由を奪われる
3つ目は、「会社員のときとおなじ状態になる」ということ。
会社員は会社から守られているようで、「会社に縛られている」ともいえます。
給与というお金をもらうために、時間を犠牲にしながら、我慢することも多いですよね。(わたしも嫌というほど経験しました)
紹介営業に頼ってしまうと、
- 紹介だから条件が悪くても我慢
- 紹介だからちょっと安くても我慢
のように、「紹介のせいで自由を奪われる」ことにもつながってしまうのです。
大事なものランキングをつくって「仕事最優先」を見つめなおそう
まとめ
税理士が紹介営業に頼ることをおすすめしない理由について書きました。
「お金」と「仕事」のバランスをとりながら、営業方法を考えるようにしましょう。
Posted by 税理士 中原牧人
関連記事

アークバレーとは?岡山の異業種交流会にはじめて参加してみた評価・感想について
自分に興味をもってもらうには、相手に興味をもちましょう。 岡山アー ...

【高速バスにのってみた】評価は?乗り心地は?広さはどうなの?
高速バスにのってます キップをじゅんにわたしてね おとなりへ(ハイ)おとなりへ( ...

電子レンジでチンしても皿が熱くならない魔法のラップを知っていますか?
電子レンジで温めた皿が熱くてもてない! そんな方はラップを上手につかいましょう。 ...

「服にこだわらない」というこだわり
「服にこだわらない」というこだわりを持っています。 なんとなく服を ...

倉敷市の税理士が無料相談をやらない理由
倉敷市で税理士として活動していますが、よくある無料相談はやっていません。 その理 ...
YouTube【平日18時更新】
メディア出演 / セミナー実績
- 2017/12/12
津山市役所 青色申告説明会 - 2018/12/11
津山税務署 決算申告説明会 - 2020/3/4
浅口商工会 確定申告相談会 - 2021/1/10
岡山県青年司法書士協議会 相続相談会 - 2021/3/21
岡山ブログカレッジ 税理士に聞くブロガーの確定申告 - 2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ - 2021/10/24
高梁川流域ライター塾2021 - 2021/11/23
岡山県立図書館 相続相談会 - 2022/10/2
高梁川流域ライター塾2022 - 2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー - 2023/10/8
高梁川流域ライター塾2023 - 2024/9/8
高梁川流域ライター塾2024
カテゴリー
中原牧人(まきと)
1987年、島根生まれ岡山育ち。合同会社MIOコンサルティング 代表社員|中原牧人税理士事務所 代表税理士|一般社団法人はれとこ 監事
web3(仮想通貨・NFT・DAO)、AIサービス、IT効率化に強い税理士。岡山県を中心に全国のひとり社長やフリーランスをサポートしている。
ゲームとマンガが大好きで、10歳の娘を溺愛。
→詳しいプロフィールはこちら
-
ホーム -
メニュー -
サイドバー