退職金の税金(退職所得控除)が改正で見直し?iDeCoへの影響とは?

退職金の税金(退職所得控除)が見直されようとしています。

じつは、会社の役員だけではなく、 iDeCo に入っている人にも影響があるので注意が必要です。

 

退職金の税金(退職所得控除)が改正で見直し?

退職金の税金は、給与の税金とくらべると、かなり有利になっています。

勤続年数が長くなるほど、税金がかからない枠(退職所得控除)が大きくなり、しかもその枠を超えてしまっても、もらったときの税金は半分でいいのです。

 

ですが、「退職金の税金が安いから、おなじ会社に居すわる人がいる」という理由で、退職金の税金が見直されようとしています。

具体的には、勤続年数が20年を超えたときのメリット(税金がかからない枠の拡大)が、なくなろうとしているのです。

役員退職金は規程ではなく議事録(同意書)をつくろう

 

役員の退職金控除への影響とは?

たとえば、 30年働いた中小企業の社長が、「2000万円」の退職金をもらったとします。

改正前なら、1500万(=40万×20年+70万×10年)までは税金がかかりませんでしたが、改正されてしまうと、その枠が1200万円(=40万×30年)に減ってしまうのです。

 

中小企業の社長にとって、会社に貯めたお金をもらえる退職金はうれしい制度なので、「なんとかこのままでおねがい」という方もいるでしょう。

しかし、会社の役員だけではなく、 iDeCo に加入している人にも影響があるのです。

 

退職所得控除(退職金の控除)のiDeCoへの影響とは?

iDeCo とは、ざっくりいうと自分でつくる退職金のことです。

ローリスク・ハイリターンでお金を増やすことができるので、会社員で加入している方もいるのではないでしょうか。

 

iDeCo のメリットは、払ったときだけではなく、もらうときの税金も安くなることです。

じつは、もらうときの税金に退職金(退職所得控除)が関係しており、 改正されてしまうと、将来もらう iDeCo のお金も少なくなってしまう(税金で手取りが減る)ことになるのです。

 

ちなみに、退職金と iDeCo どちらももらう人は、

  • iDeCo を先にもらう
  • 5年待ってから退職金をもらう

のようにすると、退職所得控除を2回使うことができるので、忘れないようにしましょう。

お金の価値は加齢とともに下がる

 

まとめ

退職金の税金(退職所得控除)が見直しされると、 iDeCo がどうなるかについて書きました。

iDeCoに加入している人は、もらい方にも気をつけるようにしましょう。

 

◆娘(8歳)日記

大好きなプールの授業がはじまりました。

学校のプールだけではなく、近くの屋内プールで特別授業もあるとのことです。(うらやましい)